top of page

緑の砂漠

  • 執筆者の写真: Hulali
    Hulali
  • 2021年1月31日
  • 読了時間: 2分

SUGOI!

セカンドハンズショップで信じられないゲームを発見しました。

緑の砂漠というボードゲームで、人工林を豊かな森に蘇らせるいうマニアックすぎる内容なのです!

こんなゲームあったなんて、信じられますか?

ree

しかも本日、ちょうど最近の苫米地さんのテレビ番組動画で、日本の人工林問題を指摘し、エネルギー対策として薪ストーブやペレットを普及させるという話題だったのです。

番組を試聴しそれについて仲間と話しながら向かった先にいきなりこのような物を具現化させるという、神様も面白い計らいを。


緑の砂漠とは、日本の国土の三分の二を森林が占める森林大国日本(世界で2位、一位はフィンランド)。そのうちの40%を人工林が占め、それは杉・ヒノキなど成長の早い針葉樹を建材用に戦後の政策として植林を全国的に行われた結果なのです。

しかし、なんともお粗末な政策であったのです。

時代が進み、安価な外材輸入にとって変わられて、その人工林は放置状態に。

その人工林は、一見豊かな森に見えても、実は太陽の光は土に届かず下草が育たず、生物もいないいわば、ゴースト森林なのです。

そして、近年の花粉問題はこの植えすぎたスギたちが育ち過ぎたために発生し、現代の人々を悩ませ続けています。


ree

ree

しかし、シュールなタッチのイラストですね。。どうやって遊ぶのでしょうか。

まずは子供達に遊んでもらい教えてもらいたいです。

コメント


  • Youtube

©2020 by HULALI 細胞の輝き

bottom of page